2023年5月11日木曜日

私はリハビリですが、盛岡市仙北の卓球サークル”盛岡GEMs”

さて、リハビリ卓球を継続中あれから1年

私は中学で実質1年半。40年のブランクを経て、1年半。計約3年。

盛岡市仙北の卓球サークル”トライ&チャレンG”を立上げ1年。

私の独断と偏見で、今年は改称しちゃいました。

新名称は、”盛岡GEMs”です。
※ 旧名称”トライ&チャレンG”から改称

大会に出てみたい方!
若い頃やっていたけれど、またできるかな?
生涯スポーツの代表格!
Ping-pong!Table tennis!
老若男女問わず!現在10代~80代まで入れ代わり立ち代わりで来られています。

ウマイとかヘタとか考えず、まずやってみましょう
やり続ければ、グングンレベルアップできますよ!

今は、チーム代表の私が盛岡市大宮中学校卓球部のコーチをしているため、
仙北地区の方と中学生。時折、他団体の”強者”の方方々を招いての交流練習会も
もちろん盛岡市在住または盛岡にお勤めの方なら歓迎です。

是非いらっしゃいませ!中学生相手は刺激的ですよ!

<お知らせ>
チーム”盛岡GEMs”(旧名称
”トライ&チャレンG”)

主な活動場所;盛岡市仙北地区活動センター、時々、サンライフ盛岡
練習日;概ね毎週日曜午前09:00~12:00・・・大会等でお休みの場合もあります
仙北地域のサークルとしてスタート。
礼節とマナー・配慮の醸成!大会への参加!なによりも楽しく続けられることがなによりです。
盛岡市内在住または在学・勤務の方であれば、参加OK。遠慮はいりません。仙北地区の方大歓迎!!まずは見学でも
※1 因み
問い合わせは、この”ブログへの投稿”またはブログの右端下のLink欄

”Link list - Morioka Life”Facebook@Makio UTO(う~さんもしくはInstagram@usanm

からおねがいします。
※2 活動センターやサンライフへの問い合わせは受け付けていません。ご注意願います。

2022年11月12日土曜日

身体障害者1種2級:重度障害になりました・・・

ようやく身体障害者の計測検査をすることに

医師から大病院への紹介状を書いていただき、

いざ、毎年のように救急でお世話になっている大病院へ

最近では循環器(心臓)の異常で救急搬送

今回は脳神経内科へ。

問診と簡単な触診で担当医、即答、
「4年前の事故後すぐに来ればよかったのに!すぐに障害認定になっていたと思いますよ」
(いやぁ、なんどもお願いしたんですけど、、、)

詳細計測の日程決めて翌週に計測

詳細な計測は半日がかりでリハビリテーション科の理学療法士の先生が検査。

「あらぁ、こんなに酷いのに良くやってましたね」と
「それにしても、よくこれだけ筋肉量を落とさずにこられましたね」

「あぁ、どうしても山へ行きたいので、リハビリの域を超えてのストレッチや筋トレをかなりしっかりとやってましたから」
機能障害の度合いからすると、アスリート並みの維持ですよ」と
しっかり、みっちり調べてもらった。

約2週間後、障害申請用の診断書ができあがり、そのまま、盛岡市障害福祉課へ
約1ヶ月後、障害認定がおりて、手帳交付

身体障害者1種2級の重度障害になりました
詳細は右上肢および下肢の機能障害各3級
併せて重度障害1種2級となるようです

書類の多さ、公的手続きの煩雑さ、あっちこっちへと走らされ(走れません)

一番大変なのは年金事務所での膨大な手続き

あぁぁぁぁ!この作業でどれほど体調悪化し寿命が縮まるのか?

なんともいえない気持ちで、倒れながら何日も何週間も何ヶ月もかけて処理をしていかなければならない、、、

もう少し、障害者のみならず同じような手続きが必要な
多くの人たちに優しい社会になりますように


2022年7月4日月曜日

リハビリで卓球はいかが?盛岡市仙北の卓球サークル”トライ&チャレンG”

 昨年末12月に息子sora14才の小中学生オープンリーグ卓球大会/花巻市総合体育館を初めて見てきました。

少々、ふがいなさを感じつつも、コーチがいるので口出しせず。

僕も40年前中学時代;卓球部。1年は球拾いと筋トレのみなので実質1年ちょいの経験。因みにかみさんも偶然ながら中学時代に卓球部。

それでもって息子の強化練習のため、自分のリハビリを兼ねて卓球再開。

できるんかい!と思いながら、、、

ふれあいらんど岩手盛岡タカヤアリーナなどで、
週末は土日のどちらか、冬休み・春休みはほぼ毎日2時間練習。
片麻痺なので右上下肢と腰はサポーターでガッチリと固めて、事前の湿布・座薬。

右下肢麻痺で踏ん張れず勢い余ったら、安全に転んで受け身。
利き腕の右上肢も麻痺で、握力0~5kgf、上腕・肩がほぼ自力で動かず。手首、前腕がある程度は動くため、前腕を振る勢いを遠心力に上腕・肩を動かす。
但し、完全麻痺ではなく痛みの神経がある程度残存しているため、
肩や手首・前腕・右下肢に激しい痛みが生じる。時には首・片・腕へ電気ショックのような感じ。

それでも、”できないなりにできる方法”を少しずつあみ出して、
”無理と言わずできる へ”徐々に動かし方を体得。

4月からは、あえて超ダサイチーム名のチーム代表で日本卓球協会岩手県卓球協会へ正式登録。リハビリ練習活動本格開始。

チーム名;”トライ&チャレンG”

当初は”リハビリ爺さん”で協会からそれはかんべんしてくれと、、、
他にも案はあったけどいずれも却下で、まぁいいやで15分で決めた名前。
因みに”トライ”は試す・試みる・鍛錬の意、チャレンジをもじった”チャレンG”は挑戦する・壁を乗り越えるの意。”G”は私の爺な体、個人事業の屋号の頭文字、その他諸々

4月から毎週日曜午前、地域のサークルとしてスタートするも、
結局、息子の部活仲間と父兄であるコーチが集まって練習。
あまり口出しもできずに、時は流れ、

初夏息子3年最後の中総体までの成長には間に合わず、結果は出せませんでした。

その後、同級生のトップ選手の父兄であるコーチがスッと辞めてしまい、経験者の指導者不在に。
息子は3年受験シーズンの中も時々練習、同級生の別なお父さん(経験者)とも話し合い、
2年生はとてもやる気がある年代なのにあまりにかわいそうだ、と、下級生の面倒をみることに。

で、あれよあれよと
大宮中学校卓球部コーチに就任。
ボランティア活動

大宮中2年生諸君!
新人戦までになんとか、県大会に行けるレベルに育てたいなぁ!


あれれれれ!!!

おらほのリハビリさ、どうなったべじゃ!?


<お知らせ>
チーム”トライ&チャレンG”
主な活動場所;盛岡市仙北地区活動センター、時々、サンライフ盛岡
練習日;概ね毎週日曜午前09:00~12:00・・・大会等でお休みの場合もあります
仙北地域のサークルとしてスタート。心技体をベースに大会を目指すもよし!楽しく続けられることがなによりです。
盛岡市内在住または勤務の方であれば、参加OK。遠慮はいりません。仙北地区の方も!!まずは見学でも
※1 因み
問い合わせは、この”ブログへの投稿”またはブログの右端下のLink欄

”Link list - Morioka Life”Facebook@Makio UTO(う~さんもしくはInstagram@usanm

からおねがいします。
※2 活動センター・サンライフへの問い合わせは受け付けていません。


2020年6月19日金曜日

DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折と伸筋腱断裂一部始終 その5(リハビリ)

DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折伸筋腱断裂一部始終 その5(リハビリ)
0616~0619/2020、入院5日目から8日目、リハビリ岩手県盛岡市

これをお読みになる方は、あくまで体験談の一事例として参考になさってください。
気分を害される方は読むのをやめてくださいませ。

さて、入院5日目(火)
手術の翌日からリハビリ開始〜

まずは
1) 車椅子トレーニングから
リハビリ隊長はO師匠
学生の頃、ボランティアの関係で車椅子に座ったことがあるような?記憶がある
と話したら、
指導なしでまず運転してみましょう、と
簡単な操作説明と注意点でスタート

あー、なんか記憶にある
この上手くまっすぐいかない感じ

といいつつも、
難なくすべてクリア
出だしは上々

翌日、
入院6日目(水)からはリハビリ本格化
2) 平行棒で
両足骨折のまだマシな方の踵だけ使って腕の力で6往復
翌日も同じ、翌々日は倍の12往復
因みに右半身麻痺・痺れアリ、右肩激痛、右手の握力5くらい

3) マット上での足のトレーニング
これは入院以来の自主トレとほぼ同じ内容に師匠が腕で負荷をかける
(自主トレする場合は看護師さんや医師にOKもらった範囲ですヨォ)
翌日はゴムバンド(通称セラバン)で膝を結んで負荷


THERABANDセラバンド・・・スポーツトレーニングやリハビリなどで業界標準

漸増抵抗により筋力や筋持久力の増強、可動域運動、柔軟性改善を行うものです
セラバンドシリーズカタログ - 日本メディックス
セラバンドエクササイズマニュアル
amazonベストセラー→

さて、 リハビリでは以下の種類と負荷範囲があるようです(負荷は測定法により異なります)
黄褐色:1.1kg
黄色 :1.4kg
赤色 :1.7kg
緑色 :2.1kg
青色 :2.8kg・・・今回は一番負荷の強い青をO師匠は選択
(そのほかトレーニング用では黒色:3.3kg、銀色:4.6kg、金色:6.5kgまで)

翌々日はセラバンドで足首を結ぶがコレは流石にキツイ
アーアーと声を出せば
ほぼ見た目はひとりSMプレイ
週末は亀甲結びでひとり自主練プレイ~

因みにO師匠
毎回ゴムバンドをほどくのにかなりご苦労されているご様子
そんなにきつくなるなら自分で巻いたら不自由な右手でほどけないじゃん
と思っていたら、
師匠、毎回片結びだった(笑)
生まれてこの方、片蝶々結び(理学療法士の間ではセラバン結びという)を知らなかったと
なかなかのオモローぶりですがな((´∀`*))
患者の僕が結び方を指南
週末特訓して週明けに片蝶々検定!

4) 自転車のペダルを腕で漕ぐ特訓10分
今日は負荷30
翌日40さらに翌々日50
余裕ぶっこいてたら、負荷がどんどん増える

これはホントに特訓だ
汗がジワッと出るくらいの運動

リハビリ2日目の最後に戻りながら
車椅子での狭いトイレ出入りもクリア
めでたく入院5日目リハビリ2日目にめでたく、
車椅子免許皆伝ナリ〜

なんだか、かなりうれしい(>ω<)
シッカリリハビリすれば
それだけ退院も近づく?ハズ
そう思えばリハビリも楽しめるもんだ


といいつつも、
一昨年の事故以来、
右手の握力が極端に低下しているので
ペットボトルのキャップすら開けられないことがしばしば
その度に看護師さんがくるタイミングで
あけてぇ〜♪
と、おねだりする爺ィ〜
カミさんにあたまハタカレそうだ




※おまけ
入院中にライフワークをちょびっと
急な入院でレコーディング機材がないので
入院中の音の情景を言葉に置き換えてみました↓

〇 " 回診 " 日本のサウンドスケープ20200614、岩手県盛岡市
〇 soundscape / binaural field recording by Makio UTO



※関連記事
 入院のいきさつ、救急処置、入院生活についてはこちらから
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その1(出血多量の裂傷)
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その2(ER救急処置)
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その3(入院生活はじまる)

DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折と伸筋腱断裂一部始終 その4(手術)
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折と伸筋腱断裂一部始終 その5(リハビリ)


2020年6月17日水曜日

DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折と伸筋腱断裂一部始終 その4(手術)

DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折伸筋腱断裂一部始終 その4(手術)
0615~0616/2020、入院4日目、手術;腱縫合術デブリードマン岩手県盛岡市

これをお読みになる方は、あくまで体験談の一事例として参考になさってください。
気分を害される方は読むのをやめてくださいませ。

さて、入院4日目(月)
今日の回診は一層あわただしかった
平日になったので
整形外科部長の回診だろうか
若いけど少し年配風の先生が元気に入ってきた

で、担当医の先生
「検討した結果、やっぱりできるだけはやく手術した方がいいということになりました、、、本日14時ころ、、、」
医師と看護師からいろいろ説明、署名書類沢山
家族・親族の待機が必須だそうで

えー、なにかあったら、ザンネンでしたってことで、、、
やっぱりダメですー

かみさんに何度か電話とメールするも仕事中で捕まらず
かみさんの実家も誰もでない
僕の実家は鹿児島なので論外
かみさんのお父上、携帯に連絡、念のため、お願い
その後、結局かみさんが来られることに

スマンのー

手術名;腱縫合術デブリードマン(みぎ母趾)
デブリードマン、なんだかB級映画かヒーロー戦隊ものにでてくる悪役みたい
医療関係者の間での通称はデブリ
因みに災害関連の仕事でも、地すべりや雪崩で流出した土砂や雪氷の先端付近をデブリと言う

病名は伸筋腱断裂、
救急で処置したところをもう一回開いて
断裂して縮こまり、どこかに隠れてる腱を探して取り出し縫合するそうだ
右足開放骨折はそのままみたい
左足の骨折もそのまま

朝から、水分なにも飲まないでね!とドリンクをしまわれ
厳禁のシール貼られ
薬も抜き!
飯も抜き!
点滴君だけがやってきた
おいでおいで
手術前なのでソルアセトFという輸液
手術での出血による血液不足を予防するのかな
出血多量だったからしばらく補充する目的かな
で、
看護師がいなくなったすきに
ポカリを一口
看護師が戻ると
一応、こっそり一口飲みました
と言った
絶句顔で、このあと絶対ダメ!と
さらに絶対手の届かないところへ
・・・・・

さて、慌ただしく書類を整備して
14時前に
”最後”のトイレにいきましょう
とうっかり発言の看護師さん
最後、、、やっぱり、ザンネンでしたってことに、、、
で、家族とサイゴの面会

かみさんに行ってらっしゃいと見送られ
死刑台のエレベーターで下へ下へ

手術室へ入る前に手術担当の先生と形式的なやりとり
手術室、手術台へ
「最後は階段ですが登れますか?」
え、両足骨折中ですが、、、

見れば踏み台くらいの階段
その2段の天国への階段
足をかけようとするもこれムリでない?
直接ベッドでもいいですか?
結局、背が高いのでベッドに直に座れた
天国へは登らずに済んだようだ

さっきまで、腰から下の半身麻酔って聞いてたけど
突然、全身麻酔に切り替えられた
「はい、ゆっくり呼吸してくださーい」
あれ、もー麻酔入ってきてますね・・・数かぞえないんだ・・・
で、考える間もなくあっという間に昇天~

チーン

・・・・・

「起きてください、起きてください、無事終わりましたよ」

一瞬で、術前から術後へ
タイムマシンに乗ったような気分だ
全身麻酔でラリッてるのか
全身のいつもの痛みも全くなく
なんだかたのしくウキウキ気分
医師や看護師、麻酔科の先生みんな美男美女にみえる
先生はイケメンだったんですね!
みんな美人だ!
これは
躁状態!?
ロレツのまわらない口からやけに言葉が転げ出る

看護師や医師からは
「全身麻酔でこんなに楽しそうにしてる人ほかにいないですよ」
普通はぐったりしてるか、具合悪くなってるんですよ
とみんなに笑われた

ずーっとおしゃべりになったまま術後室へ移動
途中、三途の川を遡上してかみさんと再会
たのしそうに遡上するサケ爺に
かみさんが一喝
そして看護師さんに
「全身の痛みが取れるとうれしくてしょうがないんですよ」


で、しばしの別れ
かみさんへ、オツカレサマデシタ、アリガトウ

術後室は二人部屋
こんどはどんな面白じいさんと一緒かな
全身の痛みが取れて爽快なので眠れそうにない
時折、pcポチポチしていると少し眠く、、、

と、やってきたのは
痒い痒い爺さんだった

痒いーかいてけでー
痒いー薬塗ってけでー
痒いー体の向きがー
高さがー
痒いー痒いー
、、、

30分おきのナースコールは
一晩中、明け方までつづいた

こちらも眠れず
結局、合計30分くらいの睡眠で朝
痒い痒い爺さんは疲れ果てたのか
となりでぐっすり高いびき
盛岡の山々を眺めながらやってきたお粥さんをすする
あたたかいものが喉を通る感触
1日ぶりの食事
やっぱり食べられるって幸せだな~



※おまけ
入院中にライフワークをちょびっと
急な入院でレコーディング機材がないので
入院中の音の情景を言葉に置き換えてみました↓

〇 " 回診 " 日本のサウンドスケープ20200614、岩手県盛岡市
〇 soundscape / binaural field recording by Makio UTO



※関連記事
 入院のいきさつ、救急処置、入院生活についてはこちらから
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その1(出血多量の裂傷)
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その2(ER救急処置)
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その3(入院生活はじまる)

DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折と伸筋腱断裂一部始終 その4(手術)
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折と伸筋腱断裂一部始終 その5(リハビリ)




2020年6月14日日曜日

DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その3(入院生活)

DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その3(入院生活はじまる)
0613~0615/2020、入院後の週末、岩手県盛岡市

これをお読みになる方は、あくまで体験談の一事例として参考になさってください。
気分を害される方は読むのをやめてくださいませ。

さて、入院2日目(土)
朝の回診
担当医の先生曰く
「親指が動かないねぇ、、、腱が切れてるかもしれない」
感覚はあるので神経は無事
でも、親指を動かそうにもどうにも動かせない
親指だけが数段下に頼りなげにダルンと首を垂れている
手で上下に動かしても筋肉が伸び縮みしてる気配はない

「場合によっては、月曜日、再切開して手術かも」
あれ、月曜退院じゃなかったっけ

3日目(日)も同様の診断、検査結果と照らし合わせて皆で相談してみるとのこと
腱の切れ端を探るもなかなか見つからないようだ
とりあえず、4日目(月曜)決めるとのこと
で、入院計画はとりあえず正式に1週間~♪

甘かった

そうそう、2日目の回診と点滴の後
早々に6人大部屋へ引っ越し
今度はオ~ト~ロ~シイ人は
いないようだ
さすがにお年寄り中心ですが、一人さわやか好青年
みなさん人のよさそうな感じで静かな病室だ
6人部屋の廊下側なので景色は見えない
3日目に知ったのはかなり景色がいいこと

窓からはドーンと岩手山と盛岡の街並みが広がる
9階なので、まるで展望台の眺めだ
常時、全く見えないけど
見えるのはトイレ帰り一瞬だけ

移動はトイレのみであとはベッドに縛られてる
縛られてるのは血栓防止のフットマッサージャー固定のため
24時間フル稼働、トイレ以外は外しちゃダメだとさ

トイレ移動時は車椅子+看護師監視付き添い付き
自分での車椅子移動は厳禁、立ってもいけない


毎朝、痛みは10段階で?と聞かれ
1か2と答えるほど、大したことはない
しかーし、


トイレに立つたび
一時的に足をおろして便座に座るため
下降する血流の圧迫と結構な痛みが走る(その痛みは日に日に増しているようだ)
もちろん、右足に負担はかけていないし、
骨折中の左足で踏ん張ってる
それでも
2回に1回くらい血管破れ?ドレーンからか?出血してるようだ
健康に害がない範囲で、できるだけトイレの回数を減らしておこう

困ったのは普段の痛み止め最強漢方や座薬、湿布も停止中なので
全身の痛みと微熱(全身の炎症)が再開し始めた
こっちのほうがよっぽど痛いし、しんどいのだ

もちろん、風呂なし
1日おきの清拭のみ(体を使い捨てタオルで拭き拭き)

病院食は時折不味く、時折美味い
いつも1,2品少ないな~、とは思うが量もカロリーも足りてる

うまかったのは
2日目のわらび、それとアサリと・イカ・ピーマンの味噌仕立て
3日目のアスパラの和え物

さて、明日は手術になるのか?
明日のご飯はうまいのか?
そんなことだけうつらうつらと思いながら眠れたら幸せだなぁ

でも、
ヤツパリ眠れそうにないTT



※おまけ
入院中にライフワークをちょびっと
急な入院でレコーディング機材がないので
入院中の音の情景を言葉に置き換えてみました↓

〇 " 回診 " 日本のサウンドスケープ20200614、岩手県盛岡市
〇 soundscape / binaural field recording by Makio UTO



※関連記事
 入院のいきさつ、救急処置、入院生活についてはこちらから
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その1(出血多量の裂傷)
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その2(ER救急処置)
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その3(入院生活はじまる)

DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折と伸筋腱断裂一部始終 その4(手術)
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折と伸筋腱断裂一部始終 その5(リハビリ)




DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その2

DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その2(ER救急処置)
0612/2020、ERでの救急処置と入院初夜、岩手県盛岡市

これをお読みになる方は、あくまで体験談の一事例として参考になさってください。
気分を害される方は読むのをやめてくださいませ。

さあ、さすがは大病院のER
あれだけの出血多量でも選手交代しながら圧迫止血を根気よく続けた結果
徐々に収まり、おかげさまでバイタルも安定

バイタル安定後、僕の希望で上半身を起こしてもらい
患部の状態と処置を見ながら医師や看護師に質問したり、研修医と会話しながら
処置方法・段取りを見ていく
やっと水をもらえたのもこの頃だったかな

決して記念にではなく
自戒の意とその記録、それから科学的興味から患部の写真をスマホで撮って!
と頼んだら快く撮ってくれた
(ここではエグイので写真は載せません、あしからず)

処置室で寝かされてるの図も撮影(こっちは問題なし↓)


研修医たちは「自由だ、こんなに自由なひとっているんですね」と会話している
普通の人は処置を見たくないし、起き上がりたくもないし、具合も悪いだろうから
頼んでみないだけ、僕は科学系の技術者であり
技術者魂としては見ずにいられないし、聞かずにいられないのだ

で、
「出血がだいぶひどかったけど、バイタルも安定、収まってきたので処置を始めます」
だいぶ深く広く切ってしまったけど
問題は骨まで切れてること
だそうな
へぇ・・・

はぃ?!、ホネ?も?

開放骨折という状態らしい
「骨にバイキンが入るとかなり危険な状態なのでこれから麻酔をかけてしっかり洗浄します」


あ~、あれ。子供の頃、運動会の障害物競争で平均台から落ちて肉むき出しの膝・スネにダストと呼ばれるトゲトゲした砂がめり込んだことがあった。このケガを保健室のおばはんが水道ジャバジャバ出しながら、タワシでガシガシやってくれたのを思い出した。滝のように血が溢れ出し、子供の僕には耐えられない痛みだったのを覚えてる。

で、
そのとおり、歯ブラシみたいなものでワシワシワシワシ洗われた
麻酔が効いて当然痛くはない、少しだけ感覚ありでしたが、、、

オット、
その前だったかあとだったか、電極当ててナニカ焼き付けてた様子
血管だろうか?!このときは所々麻酔が効いておらず、
オォッツゥ
ってことに
追加の麻酔を隅々までグリグリ突っ込んでもらった。
日常的な麻酔慣れで効きにくいのだろうか

担当医の先生、洗浄が上手なようで見る見るキレイになっていく
研修医さんたちが洗浄の仕方だけでも感動して口々にしゃべっている
キレイになった傷口をパカパカしながら説明してくれた
見事に骨までガッツリ切れ込んでる
血管、筋組織、腱?、神経などが肉の断面の中にプラプラしてる
洗浄後はつなぐべきものを縫合糸でつないでいたようですが、よく聞かなかった
そしてついに骨に近いところから順に幾層にも分けて縫合していく

なるほど、縫合ってこういう動作でやってたんだ
ガッテン
処置を見ながらしばらくイメトレしていた

そして、地道に少しずつ表皮に近い組織へ
最終的に20数針縫ったように思う

途中、奥深くまで柔らかめのストローみたいなドレーンパイプを挿入
これは化膿した場合の膿出しのようだ

最後まで縫合が終わるとさっきまでのグロくてエグい足が
アララララ
キレイに元通りとはいかなくてもお見事!

その後固まった血やイソジンを医師自らキレイに拭いてくれた
万能薬ゲンタシン縫って
網2枚かぶせて包帯巻き巻き

そういえば麻酔以外にもなんか注射したような
もちろん、多量の点滴してたのは覚えてる

その後はレントゲンやらCT?MRI?やら
入院病棟の部屋に入ったのは21時近く

色々形式的な確認事項たくさんのあと、
夜22時から抗生剤投与
セファゾリンナトリウムを夜と朝10時に、1日2回

今夜は晩御飯に間に合わなかったので
かみさんが売店でドリンク・豆パン・ツナ巻き・バナナ・ミニ大福を買ってくれていた
ヤッフー
おいしくいただきま、、、

で、
2人部屋ではいかにもありそうな出来事が

同室のおじいさんが叫ぶ、叫ぶ、叫ぶ

たのむー
たすけてくれー
なんでオレはここにいるんだー
殺す気かあー

終いには仕切りカーテンをワシワシと開けて
眼光鋭くこっちを見ると、

「あんたも殺されるよ」

と一言

で、
ダイジョウブもうイチド死んでるから安心して!

と返したら、おばけを見たような顔してカーテン閉じた

その後、このおじいさん?オジサン?独房ならぬ一人部屋に移され
今夜はヒトリシズカに休めるかな~♪

ER処置後も夜中に麻酔明けの痛みが出たくらいで
ほぼ問題ないレベルの痛み

それより持病と事故後遺症の全身の痛みと炎症の方が痛いため
夜中の2時半ころから朝まで起きていた

ザーンネーン



※おまけ
入院中にライフワークをちょびっと
急な入院でレコーディング機材がないので
入院中の音の情景を言葉に置き換えてみました↓

〇 " 回診 " 日本のサウンドスケープ20200614、岩手県盛岡市
〇 soundscape / binaural field recording by Makio UTO



※関連記事
 入院のいきさつ、救急処置、入院生活についてはこちらから

DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その1(出血多量の裂傷)
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その2(ER救急処置)
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その3(入院生活はじまる)

DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折と伸筋腱断裂一部始終 その4(手術)
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折と伸筋腱断裂一部始終 その5(リハビリ)